ページ

2014年12月23日火曜日

今年もお世話になりました。皆様良いお年を!!


今年も、残すところ、あと一週間となりました。

先の展示会は無事終了し、(遅くなりましたが、皆様有難うございました。)

その後ちょっぴりお休みをしまして、金継ぎなどの依頼仕事から、ぼちぼち再開しております。

今年も、制作や作品展示を通して、多くの人とのご縁が出来ました。

ありがたいことです。

さて、来年の予定ですが、

まずは1月に福岡にてグループ企画展があります。

そこでまた、お会いできる日を楽しみにしつつ、

年を越すこととします。

それでは皆様、よいお年を~。



2014年11月28日金曜日

個展「工房ぬり松、塗りの宇宙展」開催中

昨日、NHK北九州の取材が入り、夕方のニュースで放送されました。
更新されるまで、NHK News Webにて、ご覧になれます。


個展は、行橋の船越記念館にて、12月2日(火)まで開催です。
行橋   福岡市内からはちょっと遠いかな?と思われるかも。


自分は昨日、取材のため朝からギャラリーへ行ってきました。
天神バスセンターから行橋営業所まで、高速バスで1時間半。

バスは車高が高いので、普通乗用車よりも景色がよく見えますね。
真っ赤に紅葉したハゼが、ときおり目に飛び込んできます。

行橋営業所からギャラリーまでは、タクシーで約10分。




帰りは、ギャラリーから徒歩12分の美夜古泉駅から、
平成筑豊鉄道に乗って直方まで。
「勾金」「赤」「糒」など、珍しい名前の駅を通り、紅葉する筑豊の山を眺めます。





香春岳も見えました!



そして、直方で乗り換え、福北ゆたか線で
篠栗の清流を見下ろしながら。博多へ。

南蔵院の駅は立派ですね。



紅葉が見頃を迎えております。
小旅行はいかがでしょう?


<時刻表 福北ゆたか線>
 博多⇒直方:平日  土曜 日曜
 直方⇒博多:平日 土曜 日曜
 
<時刻表 平成筑豊鉄道>
 直方⇔美夜古泉:平日 土日








2014年11月23日日曜日

行橋で展示会です








今回は“本地”による作品を中心に販売いたします。

本地は、本堅地よりも丈夫ですが、
量産できないため、近代ではあまり行われなくなっていました。


ところが、
試行錯誤の末、
丈夫で・美しく・現代的な  
作品を作ることができました。

意外ですが、本地の弱点を逆手にとって凸凹を生かすことで、
お求めやすく仕上げることができました。


ぜひご覧ください。


会場は、住宅街に佇む上品なギャラリーです。
駐車場がございますので、お車が便利です。

公共交通機関でお越しの場合は、平成筑豊鉄道の
美夜古泉駅から徒歩12分ほどですが、
鉄道の本数が少ないので、ご注意ください。
(行橋からタクシーをご利用いただいたほうががよいかもしれません。)

船越記念館への道案内

平成筑豊鉄道の時刻表

行橋のタクシー 太陽交通 0120-700-822



詳しくは会場へお問い合わせください。

問い合わせ先:船越記念館
0930-22-0623
0930-24-0623


*会期)
  2014年11月26日(水)~12月2日(火)
  10:00~17:00

*会場)
  ギャラリー船越記念館
  福岡県行橋市西泉3-2-2

*在廊日)
  初日と最終日








2014年11月15日土曜日

本日にて、銀座での三人展、終了しました。そして…

 本日にて、のばな Art Work in Ginzaで行われていた三人展、無事終了しました。

お越しいただいた方、応援いただいた方も本当にありがとうございました。

 さて、今月19日(水)~25日(火)(9:30~20:30最終日は17:00閉場)は、丸善日本橋3階ギャラリーにて「京絞り寺田展」が行われます。


 京都の絞り染めのオヤカタ・寺田氏の、洗練された作品はもちろんのこと、 染色や伝統文化など、いろいろなことに通じていて、ほんとうに気さくで楽しいお話しを聞かせてくださいます。

 期間中は、着物編集者、相澤慶子様とのトークショウ(11月22日16-17時)があるということですよ。


 そして、きもの美の伝道師・木耶ラ先生は、日常的にきものを楽しんでもらえるよう、簡単な着付け方を独自に編み出された、和装イノベーターです。 

 もちろん、今回もデモンストレーション(11月20日、23日、24日それぞれ16時から30分程度)があります。
 
私も見たことがありますが舞のように着付けされるので必見ですよ。

 そして、このお二人とのご縁で、我々の創作帯留めも置かせてもらっています。

そのうちの幾つかをアップします。乞うご期待!!



「菊水」…乾漆に変わり塗り、蒔絵、真珠象嵌。

銀杏…これも乾漆です。風合いが美しいです。

朱雀…創作木地に変り塗り。


白檀…これも木地に変わり塗り


白彩…木地に変わり塗り、そして蒔絵

2014年11月5日水曜日

展示会のお知らせ

阿部哲也臼木英之・工房ぬり松、による三人展が

*11月10日(月)~15日(土)

 のばなArt Work(東京・銀座)にて

行われます。

  

 お時間の方は、

12:00~19:00まで(最終日のみ17:00まで)となっています。

日本画家 阿部哲也氏のミクストメディアアート。

アーティスト 臼木英之氏の多彩なアート作品。

そして、われわれ工房ぬり松、のスペシャルな塗りによる漆器の数々。

ぜひ、ご高覧ください。

作品はこんなかんじです↓






2014年10月24日金曜日























今年はある御縁から、和装の帯留め制作を始めました。

6月に福岡で
8月に倉敷で
展示会に出品し、
たくさんの方にお買い上げいただきました。
ありがとうございます!


11月には東京の丸善日本橋店ギャラリーで
「京絞りの源流を探るⅣ 京絞り寺田展」
に出品させていただきます。

只今、鋭意制作中!
今回は金具を使っていません。
バージョンアップしたものをお出しします。

これは乾漆(裏面)ですが、
木地を使った作品もたくさん作っております。

総乾漆の帯留めは、たいへん珍しいと思います。
自分は見たことがありません。

軽く薄く、独特の緊張感があります。

企業秘密が詰まった作品。

きものをお召しにならない方にも
ご高覧いただけると嬉しいです。

2014年10月1日水曜日

来月、展示会します


今年は、地元福岡と倉敷で展示会が行われましたが、年内はあと三つありますよ。

*11月10日(月)~15日(土)
 <のばなArt Work(東京・銀座)>

  ・阿部哲也さん

  ・臼木英之さん...


  ・工房ぬり松、  の三人展です


 ※最終日の午後だけ、松生まさよが在廊予定です。



*11月19日(水)~25日(火)
 <丸善日本橋店ギャラリー(東京・日本橋)>

  京絞り寺田さんの作品展に、新作帯留めを出品します。

 ※ぬり松、の在廊予定はありません。


*11月26日(水)~12月2日(火)
 <ギャラリー船越記念館(福岡県行橋市)>

  個展「塗りの宇宙展」

 ※初日・最終日に在廊。



・・・DMなどできましたら、追って詳細を投稿いたします。

(下は船越記念館でのDM原稿です)


2014年8月25日月曜日

「~和の装い~三人展」 倉敷にて


倉敷で三人展に出品します。

 きもの美の伝道師・木耶ラ先生は、日常的にきものを楽しんでもらえるよう、簡単な着付け方を独自に編み出された、和装イノベーターです。

 一度、実演を拝見しましたが、パフォーマンスのように華麗で、きものを着ない人まで感動の渦に巻き込まれていました。...

 京都の絞り染めオヤカタ・寺田氏は、さすが京都!の、洗練された作品を見るだけではなく、染色や伝統文化にまつわるお話を伺ってみましょう。
ほんとうに気さくで楽しいお話しを聞かせてくださいます。

歌舞伎役者さんや能楽師さんにも通じてらっしゃいますよ。


工房ぬり松、からは、帯留と漆器数点の販売で参加させていただいております。(ぬり松、は在廊していません。)

倉敷駅から徒歩7分のギャラリーしをりにて8月29日(金)~31日(日)の三日間です。
よろしくお運びくださいませ。

http://youtu.be/Aw53QnkuoRQ

http://www5a.biglobe.ne.jp/~galleryk/shiwori.html



2014年5月26日月曜日

展示会のお知らせ

「~和の装い~ 三人展」


 今回はちょっと珍しい企画で、

  京絞り寺田さん(絞り染め)
  木耶ラさん(着付け講師)
  工房.ぬり松、
のコラボ三人展です。


寺田さんは、家庭画報の『きものSalon』など、
雑誌にもよくとりあげられる有名な工房で、
洗練された絞りの美を追求されています。


木耶ラさんは、着物の本『木耶ラのきもののはなし』を出品されます。
着付けのデモンストレーションを是非御覧ください。
<きもの90秒 ・ 帯90秒>
で、魔法の着付け技を披露されるそうです!


工房ぬり松、は、帯留めを制作。
漆の帯留めと聞くと、“黒塗りに蒔絵”のものを想像されると思いますが、
そこはぬり松らしく、新しいデザインにチャレンジ。
オール新作。すべて一点ものでご用意しておりますので、お楽しみに。

絞り染め作品と、帯留めは展示販売いたします。


福岡市中央区大名のギャラリーエンラセにて。
2014年6月20日(金)・21日(土)・22日(日)の三日間です。
11:00~20:00(最終日は~17:00)

よろしくおでかけ下さいませ。






2014年4月25日金曜日

福岡で『漆の話』講演会があります


箕輪漆行の専務さんが漆に関する
お話をされます。

5月18日(日) 14:00~
アクロス福岡にて。

詳しくは『ぬり松、漆の教室ブログ』
を御覧ください。

2014年4月16日水曜日

最近の出来事、そして個展のお知らせ

最近は、すっかり陽気も暖かになり、来ている服も軽やかになってまいりました。

しかしながら、最近は晴れるとPM2.5などの大気汚染が酷い…。

くしゃみ、鼻水と闘いながら、日々の制作を進めています。

人気の三目皿「韓鋤」の木地調整…


新しい漆を出して…


素地固め…





摺漆を重ねた箸…続く。


ここでお知らせです。

来る11月26日(水)~12月2日(火)

福岡県行橋市のギャラリー船越記念館で

個展の開催が決定しました。

詳しいことは、

またお知らせします。


2014年1月10日金曜日

テレビ放送のお知らせ

RKB毎日放送の情報番組「今日感テレビ」で
「工房ぬり松、」と「ぬり松、漆の教室」を
紹介していただきます。

和食がユネスコの無形文化遺産になったので、
漆器を特集することになったとか。
意外なところから風が吹いてくるもので。
















ということで昨日、福岡市内で収録がありました。
テキパキとしたディレクターさんの指示が飛ぶ中、
工房ぬり松、や教室の活動、
そして、漆器と漆文化のすばらしさについて披露。

今回は順が説明役だったのですが、
「漆がどうやって乾くのか?」という質問に

順   「酸化重合により硬化します」
RKB  「大学ではないので、もうちょっとわかりやすく・・・」

と、ツッコミが(汗)
そりゃそうだ。
サンカジュウゴウなんて、理系じゃないとわからない。
アドリブに弱い順はしどろもどろになりつつ、結局、

「お風呂に入った後のお風呂場にみたいなところで乾く」
ということで、OKが出ます。
わかりやすく説明するのは難しい。

しかし、いろんな人に興味を持っていただくには、
もっとわかりやすく説明できなきゃいかんな~!
と、実感しました。















2時間にわたる収録でしたが、
編集されて2~3分ぐらいになるのでしょうか?

放送は1月15日(水)の16:00~17:00の間だそうです。


<追記>
沈金体験役でかけつけてくれた香月さん、ありがとう。
すばらしい作品! そして、プレゼン能力!







さすが若者、
斬新なデザインです。
















2014年1月8日水曜日

四人展出品のお知らせ




















常設作家四人展に出品いたします。

2014 悠悠展 Vol.2
2014年 2月4日(火)~16日(日)
ギャラリー・エンラセ
ギャラリーHP


定番作品や乾漆の新作酒器などを展示販売いたします。

寒い季節ですが、よろしくお運びいただければ幸いです。



ネット販売のお知らせ

あけましておめでとうございます。

福岡市のギャラリーエンラセが運営する
「アートショップ・エンラセ」
にて、わたしたちの作品を購入できるようになりました。
ご活用いただけたら幸いです。

ネットショップ Artshop enlace


ギャラリーエンラセは、2012年にオープンした新しいギャラリーです。
企画展示と貸画廊の両輪で、地元福岡の作家を積極的に紹介しています。



工房ぬり松、の作品は常設してありますので、
エンラセのギャラリーでも作品をご購入いただけます。

ただし、ギャラリーの展覧会開催時は、
常設作品をバックヤードに仕舞いますので、
おいでの際は、事前にお電話でご確認くださいませ。

ネットで作品の画像を見て、その実物をご覧になられたい場合は
その旨をお伝えいただくとスムーズだと思います。

ギャラリー エンラセHP

■住所
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目2-9
大名セレブロビル2F 
 
■電話番号
TEL 092 (401) 3988  FAX 092 (401) 3987
 
■メールアドレス
info@enlace.jp
 
■営業時間
11:00~20:00
 
■定休日
月曜日



では、本年もよろしくお願いします